購入したマンションの金額とローンの年数を教えてください
中古マンションで2800万円。
35年ローン。
賃貸マンションが手狭で悩んでいました
少し前の話です。
子供が生まれ家族が増える事、賃貸マンションで手狭だった事、古かった事、また家保有ということ自体に妻共々あこがれていたことがありました。
家賃を払い続けても自分の資産にならない事がもったいないという感覚。
サラリーマンなのでそれなりの年齢になったら持ち家を持つ、という社会的ステータスが世間に価値観として強かった時期でもあり、妻も自分も自然と購入したいと考えていました。世間的見栄という側面が強かった。
不動産価格が下がっていたので購入を検討
自分自身はこのままでは資産を持てないという焦りもあったと思います。
不動産がある程度下がっていたことから経済的に厳しいと思いつつも会社の従業員貸付制度が使える状況だったので、購入することにしました。
物件探しをしている中で、妻の両親が住むマンションの中に売りに出されている物件があることがわかり、価格も購入可能、なにより妻が実家に近いということから購入することにしました。
ただ、物件の良しあしはあまり吟味していなかったと思います。
通勤や買い物、子供の教育の利便性が高いことが決め手
通勤や買い物、子供の教育に関して利便性が高いことは意識しました。(駅やスーパーまで徒歩10分、小中学校が近い)
それ以上に妻の実家が同じマンションにあるということが選んだ一番の理由です。
子育てを始めるところだったので妻の両親のサポートを得やすいことはとてもメリットがあります。
実際、二人の子供が成人するまで大過なく育てられたのは両親のサポートによるものが大きかったと思います。大変ありがたいことでした。
自分自身の希望やメリットを考えなかったのが失敗
生活状況から購入を決めた中古マンションでしたが、住まいとしての自分自身の希望やメリットをなにも考えず選択したのが、失敗だったと思います。
具体的には購入時点で築20年という古さ。今となっては資産価値は目減りしています。
また設計も古いものなので、面積的にはそれなりの広さなのに最近のマンション程、広さを感じない。
現時点で築半世紀状況となり、壁、扉、水回り等いろんなところにへたりや故障は出始めており、メンテナンスでコストがかかり難儀しています。
毎日使うインフラにこだわった方が良い
水回りや電気設備、現在でいえばネットワーク環境等、毎日使うインフラにはこだわった方が良いと思います。
古いものは安いというメリットはありますが、利便性が下がるのが早いというデメリットがあります。
デメリットの査定・判断がとてもむつかしいとは思いますが、私のように面倒くさがらず、こだわって購入前によく考えるべきです。
子供が独立した今となっては、生活も小さくなり、もういいか状態ですが、子育て中の不便さへのストレスはしんどかったですね。
マンションの購入で失敗しないために!

マンションの購入で失敗しないためには、どれだけ良い物件の情報を得られるかにかかっています。
でも初めてマンション購入するときは、どうやって良い物件を探したら良いか分からないですよね。
実は良い物件ほどあまり情報が公開されず、「未公開物件(非公開物件)」となっているのです。
なぜ良い物件ほど情報が公開されないかというと、情報を公開しなくてもすぐ売れるから。
情報を広く公開するというのは、つまり「お金をかけて宣伝する」ということです。
すぐ売れる物件なのに、わざわざお金をかけて宣伝したら利益が少なくなってしまいます。
だから良い物件ほど一般に情報が回ってこないのです。
「じゃあ良い物件なんて買えない」
と思われるかもしれませんが、不動産会社から未公開物件の情報を取り寄せできるサービスがあります。
それは「タウンライフ不動産売買」というサービスです。複数の不動産会社から希望にマッチした物件の情報を取り寄せることが出来ます。そしてその情報には未公開物件も含まれているのです。
- 複数の不動産会社から物件の情報を取り寄せる
- 希望にマッチした物件の情報が得られる
- 未公開物件の情報も含まれている
- 信頼できる不動産会社が登録している
「マンションの購入で絶対に失敗したくない」
という方は是非利用したいサービスです。
無料!簡単 60秒でスピード登録
⇒ タウンライフ不動産売買の公式サイトはこちら
\未公開物件を取り寄せる/
<<タウンライフ不動産売買はこちら>>