購入したマンションは新築と中古どちらですか?金額とローンの年数も教えて下さい
新築です。
約3000万円。
35年ローン。
マンションを購入する前は、住宅に関してどのような悩みや目的がありましたか?
主人の仕事柄、転勤族だったので子供が小学校入学前後までに私の実家の近くで安住したいと思っていました。
転勤族だったので、借家生活。
家具も揃っていなかったので、とりあえずニトリや100均などプチプラなものでいろいろと代用していました。
今思うと、生活感が思いっきり感じられる家だったと思います。
でも持ち家ではなかったので「ま~いっか。」と思っていました。
いつか、持ち家をもった時はしっかりとした家具や設備をつけるために節約していたように思います。
マンションを購入することに決めた理由やきっかけを教えてください
子供が小学校低学年のうちにはマンションを購入し、実家の近くに住もうと思っていました。
今住んでいるマンションは、上の息子が幼稚園の時に建つ予定だったので、引っ越しのタイミングが良かったのが1番のきっかけだったと思います。
また、主人の通勤に使用する駅に近かったこと。
私の実家、妹夫婦の家からも近かったこと。
購入金額も無理がない金額だったことなども決めた理由になります。
いろいろなタイミングが良かった気がします。
購入するマンションを選ぶときに注意したポイントや、そのマンションを選んだ理由を教えて下さい
購入するマンションを選ぶときに注意したポイントはマンションの耐震性や建っている土地の安全性を1番に考慮しました。
災害などがあった時のことなども旦那と相談しました。
あと、何かの理由で手放すことになっても購入価格とさほど変わらない金額で手放せるように、土地単価の変わらない駅から近いマンションを選びました。
私が重要視したのは部屋からの眺望です。
隣に高い建物が建設されないか、将来も今の眺望が保てるかなど考えました。
マンションを購入して失敗したと思うことや、後悔していることを教えて下さい
コロナが流行し、お家時間が増えて、周りに気を使いながら生活することにストレスを感じるようになってきました。
実際、マンションの掲示板には夏休みに入ると「騒音」などに関する張り紙がはられます。
男の子2人なので、もっと自由にのびのびと過ごせるような生活環境が良かったなぁ…と思います。
また、自分の思ったように間取りを考えていく一軒家に憧れを感じます。。
マンションだと間取りはほとんど決まっているので、動線が全く無視されていたりします。
これからマンションの購入を考えている人へ向けたアドバイスを下さい
私はマンション購入しか考えていなかったので、一軒家のメリットを知りませんでした。
一軒家もいろいろメリットがあり、魅力的だと今では思っています。
ただ、マンションには1軒家にはない眺望や防犯設備など…メリットがあります。
マンションと一軒家。お互いのメリット、デメリットを知ったうえで後悔の内容に購入してほしいです。
そして、男兄弟がいるお家はマンションで周りに迷惑をかけずに生活できるか…
考えてみる必要があると思います。
マンションの購入で失敗しないために!

マンションの購入で失敗しないためには、どれだけ良い物件の情報を得られるかにかかっています。
でも初めてマンション購入するときは、どうやって良い物件を探したら良いか分からないですよね。
実は良い物件ほどあまり情報が公開されず、「未公開物件(非公開物件)」となっているのです。
なぜ良い物件ほど情報が公開されないかというと、情報を公開しなくてもすぐ売れるから。
情報を広く公開するというのは、つまり「お金をかけて宣伝する」ということです。
すぐ売れる物件なのに、わざわざお金をかけて宣伝したら利益が少なくなってしまいます。
だから良い物件ほど一般に情報が回ってこないのです。
「じゃあ良い物件なんて買えない」
と思われるかもしれませんが、不動産会社から未公開物件の情報を取り寄せできるサービスがあります。
それは「タウンライフ不動産売買」というサービスです。複数の不動産会社から希望にマッチした物件の情報を取り寄せることが出来ます。そしてその情報には未公開物件も含まれているのです。
- 複数の不動産会社から物件の情報を取り寄せる
- 希望にマッチした物件の情報が得られる
- 未公開物件の情報も含まれている
- 信頼できる不動産会社が登録している
「マンションの購入で絶対に失敗したくない」
という方は是非利用したいサービスです。
無料!簡単 60秒でスピード登録
⇒ タウンライフ不動産売買の公式サイトはこちら
\未公開物件を取り寄せる/
<<タウンライフ不動産売買はこちら>>