購入したマンションは新築と中古どちらですか?金額とローンの年数も教えて下さい
中古マンションで約1000万。築年数15年程度。20年ローンでボーナス払いなし。
マンションを購入する前は、住宅に関してどのような悩みや目的がありましたか?
賃貸アパート住まいで、子どもが生まれたけど隣との壁が薄く、子どもが泣くと隣の住人から壁をどんどん叩かれて威嚇されており、精神的にも少し参っていた。数年前に水害があった時にアパートの1階に住んでいたが、前の川が溢れて床下浸水しており、大家さんが修繕費などは補償してくれていたが今後もこうしたことが起こる可能性が高いのではないかと考えると、別の場所に引っ越した方が子どもにとっても安心で良いのではないか?と考え、マンションの2階以上を中心に物件を探していた。
マンションを購入することに決めた理由やきっかけを教えてください
今回マンションを購入するにあたり、一軒家にするかマンションにするかを結構悩んだが、最終的に今回のマンションに決めた理由は子どもを通わせたい小学校の校区内にそのマンションがあったから、ということが一番大きな理由である。子どもが小学校に上がるまでにはその校区内で何らかの物件を購入しようと考えて主人と色々動いており、その中でも価格などが希望に沿っており、その小学校の校区内であることが一番大きな理由である。
購入するマンションを選ぶときに注意したポイントや、そのマンションを選んだ理由を教えて下さい
マンションを選ぶために色々なマンションを内覧して回ったが、まず注意したのは水回りの状態と部屋の日当たりである。水回りの状態はハウスクリーニングが入るので気にしなくても良いという人は多いだろうが、個人的にどうしても気になってしまうので、どのマンションの内覧のときもお風呂やトイレは念入りにチェックした。また、リビングへの日当たりも気になり注意したポイントで、できるだけたくさん日が入るリビングであることはしっかり確認して今回のマンションを選んだ。
マンションを購入して失敗したと思うことや、後悔していることを教えて下さい
私は他県から嫁いできて、賃貸アパートからそのマンションを購入したので全く知らなかったのだが、マンションが建って数年後に続けてそのマンションの屋上と高層階から飛び降りて自殺した人がいるということだった。購入して引っ越してからその事実を知り、近所の人から教えてもらうまで何も知らなかった。事故物件とまでは言わないが、不動産屋さんも事故から5年以上経過するとわざわざ告知しないことが多いそうで、そのような事実をもう少しきちんと調べてから購入すればよかったと後悔している。
これからマンションの購入を考えている人へ向けたアドバイスを下さい
最近は、価格が安い・賃料が安いなどの理由からわざわざ事故物件であることを調べて住む人も多いと聞くが、少なくとも私たち家族は事故物件に住みたかったわけではなかったので、もう少し色々と評判などを調べてから購入を決めたらよかったと本当に公開している。これからマンションの購入を考えている人は、価格が極端に安いなどの物件には安くするなりの理由があるのだと思って、きちんとその物件の情報などを調べてから購入するようにした方がいいと思います。
マンションの購入で失敗しないために!

マンションの購入で失敗しないためには、どれだけ良い物件の情報を得られるかにかかっています。
でも初めてマンション購入するときは、どうやって良い物件を探したら良いか分からないですよね。
実は良い物件ほどあまり情報が公開されず、「未公開物件(非公開物件)」となっているのです。
なぜ良い物件ほど情報が公開されないかというと、情報を公開しなくてもすぐ売れるから。
情報を広く公開するというのは、つまり「お金をかけて宣伝する」ということです。
すぐ売れる物件なのに、わざわざお金をかけて宣伝したら利益が少なくなってしまいます。
だから良い物件ほど一般に情報が回ってこないのです。
「じゃあ良い物件なんて買えない」
と思われるかもしれませんが、不動産会社から未公開物件の情報を取り寄せできるサービスがあります。
それは「タウンライフ不動産売買」というサービスです。複数の不動産会社から希望にマッチした物件の情報を取り寄せることが出来ます。そしてその情報には未公開物件も含まれているのです。
- 複数の不動産会社から物件の情報を取り寄せる
- 希望にマッチした物件の情報が得られる
- 未公開物件の情報も含まれている
- 信頼できる不動産会社が登録している
「マンションの購入で絶対に失敗したくない」
という方は是非利用したいサービスです。
無料!簡単 60秒でスピード登録
⇒ タウンライフ不動産売買の公式サイトはこちら
\未公開物件を取り寄せる/
<<タウンライフ不動産売買はこちら>>