注文住宅を依頼したハウスメーカーや工務店はどこ?
スウェーデンハウス
注文住宅を購入する前は、住宅に関してどんな悩みや目的がありましたか?
賃貸マンション暮らしで、収納が少なすぎてごちゃごちゃしてしまい、部屋や押し入れの中が散らかってしまう、ペットがいてペットが部屋を汚してしまうのが悩みで、ペット専用の汚れてもいい部屋が欲しかったです。収納力がある家で、簡単に収納して散らからない家を求めていました。また、賃貸ですといつまでも自分のものにならない部屋ですごして、お金がもったいないので自分のもの家を建てて、好きなように家をアレンジし、庭も欲しいと思いました。
注文住宅を購入することに決めた理由やきっかけ
きっかけは結婚がきっかけでした。結婚するので老後に向けて自分の家を持ち、悠々自適な生活を送りたいと思いました。また、収納が限界に達して物があふれているので収納できる家を建てる決意をしました。1年前からハウスメーカーめぐりをしていて、いろんな家を見てきましたが、そろそどこで家を建てるかを決断する時で、どのメーカーが良いのかを決められる時期に達したと思いました。また、消費税が10パーセントになる時期でちょうど住宅ローン減税が13年になるのでチャンスでした。
依頼する建築会社を選ぶときに注意したポイントや、その会社を選んだ理由
木材の建設なのか、保証がどこまであるか、耐震性能がいいのか、パネル工法か、長期優良住宅なのかを中心にハウスメーカーを探しました。一番は災害や地震を懸念していて、木材を使用してこれらクリアできるハウスメーカーで、さらにこだわるなら北欧の家が良かったです。いくら安くおしゃれな家でも地震で崩れてしまったら住み続けることができないので最も重要な点は耐震強度です。各ハウスメーカーの地震対策VTRなど確認して選びました。
完成した家に住み始めて「こんな風に劇的に生活が変わった」という変化
建てた家に住む前には賃貸マンションに住んでいて、かなり収納が少なくて困ってました。押し入れはぐちゃぐちゃ、入りきらないものは隅に寄せてあり、足にひっかかりました。さらにペットがいてペットが汚してしまいます。家を建てる時にとにかく収納にこだわりました。寝室よりも収納クローゼットを大きくしてもらい、パントリーまでつけて劇的に家が片付きました。ペットも専用の部屋を作って、部屋にペットの住居空間をつくり、遊ぶときだけ出しています。家がきれいになりました。
これから注文住宅の購入を考えている人へ向けたアドバイス
おしゃれだけ、価格だけで家を建てるのではなく、性能が大事だと実感しました。価格をケチるとそれ相応の家しか買えなく、後々困るのではと思いました。後から後悔しないような家づくりが大事で、今現在だけではなく将来としてお得なのかやり直しがきかないので、じっくり検討して貰うのがいいと思います。最近は木材の高騰がありますが、木材の価格も安定してくると思うので、家を建てるタイミングもしっかり吟味した方が無難だと思います。
注文住宅で失敗しないために!

注文住宅の魅力は自分の理想の間取りを実現できること。
しかし、注文住宅を建てようと思っても初めてのときは何から始めたら良いか分からないですよね。
よく分からずに住宅展示場に行くと
- 営業マンのセールストークに流されて契約してしまう
- よく調べずに勧められたハウスメーカーに依頼して後悔する
- 希望通りの間取りで完成したが住みにくい
- 相場よりも1,000万円以上高くなってしまった
- どのハウスメーカーに依頼するのが良いか分からない
といったことになりかねません。
高いお金を出して建てる家ですから、そのような失敗をしたら後悔してもしきれません。
理想の注文住宅を実現するには3つのポイントがあります。
- 間取り
- 費用
- 土地探し
そこで、「間取り作成」や「資金計画の作成」「土地探し」などが無料のサービスがあるのをご存知でしょうか?
「タウンライフ家づくり」というサービスを利用すると、複数のハウスメーカーや工務店に「間取り作成」「資金計画の作成」「土地探し」などを依頼できます。
そして提出された間取りプランや資金計画などを見て、一番良いと思った業者に依頼することができます。
「注文住宅で絶対に失敗したくない」
という方は是非利用したいサービスです。
注文住宅を建てるなら低金利の今がチャンス!
⇒ 詳しい記事を読む
\全て無料で作成できる/
<<タウンライフ家づくりはこちら>>