注文住宅を依頼したハウスメーカーや工務店はどこ?
ダイワハウス
注文住宅を購入する前は、住宅に関してどんな悩みや目的がありましたか?
注文住宅を購入する前は、子どもの泣き声や走りまわる音で隣や下の階の方に迷惑をかけていないか心配でした。なるべく窓を閉めて、防音マットを使用して生活していました。また、新しくはないマンションだったため(ペット可である程度の広さの物件がここしかなく)、結露がひどく、それによってカビもよく発生していたので子どもの健康が心配でした。8Fだったので水圧も低く、洗濯に時間がかかり、シャワーの勢いも弱く不便でした。快適に周囲を気にせずに子育てしたいと思い、住宅購入を検討しました。
注文住宅を購入することに決めた理由やきっかけ
主人は当初は住宅購入には乗る気ではありませんでしが、主人が信頼している友人がダイワハウスで購入したため、細かい部分まで話を詳しく聞くことができ、主人も住宅購入に前向きになりました。そして、紹介してもらった営業マンは誠実な方で納得いくまでモデルハウス巡りに連れって回ってくれ、我が家の年収や生活スタイルに見合った提案をしてくれました。また、ご縁もあり、良い土地がすぐ見つかったこともあります。最終的には予算内で、希望を詰め込んだ家を提案してくれたので、購入することを決めました。
依頼する建築会社を選ぶときに注意したポイントや、その会社を選んだ理由
当初はローコストな建売住宅を購入することを漠然とイメージしていました。しかし、上記で話した友人やダイワハウスの営業マンに「ダイワハウスは高い方だが、トータル的に見て変わらない」と言われ、確かにそうかも知れないと感じました。他の住宅メーカーでは数年で外壁が汚れたり、無償のメンテナンス期間が短いところがあり、出費がかかります。ダイワハウスは外壁に汚れがつきにくく、何か問題があればすぐに対応してくれます。また、ある程度の地震に耐えれる設計も魅力的でした。老後まで安全に快適に暮らしたと思い、ダイワハウスを選びました。
完成した家に住み始めて「こんな風に劇的に生活が変わった」という変化
まず、設備が新しいので全てが快適に過ごせています。高気密高断熱のおかげで年中快適です。また、コロナ禍で出歩くのを制限される今日、季節が良い日は庭で家庭菜園をしたり、夏はプールやBBQをしたりしています。子どもは外で遊びたがるので持ち家の有難みを感じています。また、室内ではコロナ禍を機に家庭用プロジェクターを設置しました。出かけられない代わりに、プロジェクターで花火大会の様子を見たり、映画を流して映画館気分を味わっています。雨の日でも夜でも子どもが好きなように走り回ってもトランポリンを飛んでも、周囲に迷惑がかからないので、心配事やストレスなく毎日過ごせています。
これから注文住宅の購入を考えている人へ向けたアドバイス
予算は気になるところだと思いますが、まずは夢や希望を営業マンに伝えてみて下さい。多くの人にとって住宅は本当に一生に一度の買い物だと思いますので、希望と予算を天秤にかけて、後悔しない買い物をしてもらいたいです。また、このコロナ禍での戸建て暮らしは本当にとても快適です。今はあまり出歩けないけれど、家で楽しめることはたくさんあります!今はまだ金利も安い方ですし、国からの補助金などのサポートもあるので、購入を検討している方は良いチャンスかと思います。
注文住宅で失敗しないために!

注文住宅の魅力は自分の理想の間取りを実現できること。
しかし、注文住宅を建てようと思っても初めてのときは何から始めたら良いか分からないですよね。
よく分からずに住宅展示場に行くと
- 営業マンのセールストークに流されて契約してしまう
- よく調べずに勧められたハウスメーカーに依頼して後悔する
- 希望通りの間取りで完成したが住みにくい
- 相場よりも1,000万円以上高くなってしまった
- どのハウスメーカーに依頼するのが良いか分からない
といったことになりかねません。
高いお金を出して建てる家ですから、そのような失敗をしたら後悔してもしきれません。
理想の注文住宅を実現するには3つのポイントがあります。
- 間取り
- 費用
- 土地探し
そこで、「間取り作成」や「資金計画の作成」「土地探し」などが無料のサービスがあるのをご存知でしょうか?
「タウンライフ家づくり」というサービスを利用すると、複数のハウスメーカーや工務店に「間取り作成」「資金計画の作成」「土地探し」などを依頼できます。
そして提出された間取りプランや資金計画などを見て、一番良いと思った業者に依頼することができます。
「注文住宅で絶対に失敗したくない」
という方は是非利用したいサービスです。
注文住宅を建てるなら低金利の今がチャンス!
⇒ 詳しい記事を読む
\全て無料で作成できる/
<<タウンライフ家づくりはこちら>>